研修会開催のお知らせ
研究会開催は、ML(DPHD-ML)で随時アナウンスをしています。
研究会開催情報をご希望の方は、DPHD-ML登録をお願いします。
今後の研修会・シンポジウム等の開催予定
●随時、DPHD-MLもしくは本研究会HPにて、お知らせいたします。
過去の研修会・シンポジウム等の開催記録
R6年度 | R5年度 | R4年度 | R3年度 | R2年度 | H31年度 | H30年度 | H29年度 | H28年度 | H27年度 | H26年度
本研究会HPはリンクフリーですが、転載は禁止しています。
日本災害時公衆衛生歯科研究会(DPHD)ホームページに掲載しています情報 は、転載不可としています。リンクは自由に貼っていただき、できれば設定後にご一報いただけますと助かります。
●第83回日本公衆衛生学会総会
・日時:2024年10月29日(火)18:20-19:50
・会場:札幌市産業振興センター
・主催:日本公衆衛生学会
・自由集会14「災害時における公衆衛生関係職種が連携した栄養・食支援を考える」
〈パネラー〉
・「DHEAT 活動における管理栄養士の役割と期待」
宮崎県延岡保健所 西田 敏秀 氏
・「統括保健師からみた管理栄養士への期待」
福島県保健福祉部 前田 香 氏
・「災害時に歯科口腔保健活動と連携の必要性」
東北大学大学院歯学研究科 中久木 康一 氏 [資料PDF]
・「災害時における栄養・食生活支援活動~穴水町での支援活動を中心に~」
兵庫県企画部 諸岡 歩 氏
〈ファシリテーター〉
愛知県瀬戸保健所 澁谷 いづみ 氏
新潟県南魚沼保健所(全国保健所管理栄養士会) 磯部 澄枝 氏
●令和6年度東胆振圏域災害時歯科保健医療活動研修会
・日時:2024年10月5日(日)15:10-15:55
・会場:胆振総合振興局保健環境部苫小牧地域保健室(苫小牧保健所)
・主催:胆振総合振興局保健環境部苫小牧地域保健室(苫小牧保健所)
・内容:「災害時の口からの健康支援-衛生の確保と栄養の摂取-」
中久木 康一[資料PDF] [動画44分 YouTube]
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 2024年度第2回研修会 [チラシPDF]
・日時:2024年8月18日(日)10:00-12:30
・会場:オンライン
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・内容:「災害時の栄養支援とJDA-DATの活動~栄養と歯科との連携は?~」
土田直美(JDA-DATリーダー,新潟県栄養士会)[資料PDF] [動画64分 YouTube]
●宮城県歯科医師会 令和6年能登半島地震に係る宮城県JDAT活動報告会,災害歯科保健に関する講演会 [チラシPDF]
・日時:2024年6月18日(火)19:00-21:00
・会場:宮城県歯科医師会館/Zoom Webinar配信
・主催:宮城県歯科医師会
・内容:
・報告 第1陣志賀町派遣チーム 班長 根本 充康
・報告 第3陣穴水町派遣チーム 班長 篠原 誠
・報告 第2陣穴水町派遣チーム 歯科衛生士 加藤 みゆき [動画11分 YouTube]
・講演 「令和6年能登半島地震におけるJDAT活動」 中久木 康一 [資料PDF] [動画28分 YouTube]
・シンポジウム
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 2024年度第1回研修会 [チラシPDF]
・日時:2024年5月26日(日)10:00-13:30
・会場:ふれあい貸し会議室 博多No96(福岡県福岡市)
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・内容:
「能登半島地震への対応における考察~保健医療支援とJDATとの連携の多様性~」
中久木 康一 [資料PDF] [動画78分 YouTube]
「能登半島地震 福岡JRAT現地支援活動について~福岡県言語聴覚士会からの報告~」
清武 睦代(福岡県言語聴覚士会) [資料PDF] [動画32分 YouTube]
●長崎県歯科医師会 災害時個別アセスメント研修会
・日時:2024年5月23日(日)19:00-21:00
・会場:長崎県歯科医師会館 5階講堂(長崎県長崎市)
・主催:長崎県歯科医師会
・内容:災害歯科支援チームとして、すること・できること
中久木 康一 [資料PDF][前半・動画47分 YouTube][後半・動画38分 YouTube]
●島根県歯科医師会 令和6年度県民公開講座 [チラシPDF]
・日時:2024年4月21日(日)09:00-13:00
・会場:島根県歯科医師会館(島根県松江市)
・主催:島根県歯科医師会
・内容:災害時の口腔ケア・排泄ケア~入り口・出口を考える~
1.災害時のトイレが引き起こす3つの問題
加藤 篤
2.災害時のお口の健康と出口戦略
中久木 康一 [資料PDF][動画45分 YouTube]
3.被災地派遣報告「能登半島地震被災地における島根県JDAT活動報告」
上田 雅康 [動画9分 YouTube]
●徳島県歯科技工士会 第103回生涯研修(基本研修課程)
・日時:2024年4月7日(日)09:30-12:00
・会場:オンライン
・主催:徳島県歯科技工士会
・内容:中久木 康一
1.災害歯科支援における多職種連携
[資料PDF][前半・動画55分 YouTube][後半・動画50分 YouTube]
2.災害時に歯科技工士(所)に期待されることは?
[資料PDF][動画47分 YouTube]
●東京都足立区歯科医師会 令和5年度 危機管理講演会
・日時:2024年3月27日(水)19:30-21:00
・会場:足立区歯科医師会館+オンライン
・主催:足立区歯科医師会
・講演:「災害時の歯科保健医療対策 ~東京区部の被災時には?~」
・内容:中久木 康一(東北大学大学院歯学研究科)[資料PDF]
1.令和6年能登半島地震におけるJDATの派遣,支援を活用できるかは受援にかかっている
[動画63分 YouTube]
2.足立区における災害対策
[動画27分 YouTube]
●厚木保健福祉事務所 令和5年度災害時歯科口腔保健対応対策事業研修会
・日時:2024年3月21日(木)14:00-16:30
・会場:オンライン
・主催:厚木保健福祉事務所,厚木保健福祉事務所大和センター
・共催:厚木歯科医師会,海老名市歯科医師会,座間市歯科医師会,大和綾瀬歯科医師会
・内容:
1.災害時の歯科対策の基本的な考え方と全国での取組事例
中久木 康一(東北大学大学院歯学研究科)[資料PDF][動画37分 YouTube]
2.災害時の行政、歯科医師会の役割
柳澤 智仁(東京都多摩立川保健所)[資料PDF][動画32分 YouTube]
●京都府 宇治久世歯科医師会 在宅高齢者歯科・障がい者歯科合同研修会
・日時:2024年1月27日(土)15:30-17:00
・会場:キャンパスプラザ京都・オンライン・オンデマンド録画*[動画90分 YouTube]
・講演:中久木 康一 先生 [資料PDF]
・内容:高齢者・障がい者に対する災害時歯科支援~JDATと地域歯科,多職種連携について~
・主催:京都府 宇治久世歯科医師会
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 2023年度第2回研修会 [チラシPDF]
・日時:2023年7月23日(日)10:00-12:30
・会場:オンライン
・講演:遠藤 浩正 先生 (埼玉県本庄保健所)[事後配布資料]
・内容:行政と歯科とを「繋ぐ」コミュニケーション~行政歯科職と臨床歯科職との連携~
* [動画60分 YouTube][意見交換PDF][事後Q&A PDF][参加者感想PDF]
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・後援:全国行政歯科技術職連絡会
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 2023年度研修会 [チラシPDF]
・日時:2023年4月16日(日)10:00-13:00
・会場:オンライン
・内容:災害歯科「受援対応座談会」(進行:中久木)
~ 熊本地震における南阿蘇地区での歯科支援対応を振り返る ~
1.「受援」とは?(中久木康一)[1. 資料PDF][1.2.3. 動画45分 YouTube]
2.南阿蘇支援の概要(太田秀人)[2. 資料PDF]
3.南阿蘇受援の概要(田上大輔)[3. 資料PDF]
4.座談会「田上先生に聞いてみよう」[4. 資料PDF][4. 動画70分 YouTube]
5.関係者からのコメント[5. 動画60分 YouTube]
* 研修会終了後[事後Q&A PDF][参加者感想PDF]
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・後援:熊本県歯科医師会
●大阪府歯科衛生士会 2022年度災害対策Web研修会 [チラシPDF]
・日時:2023年3月19日(日)10:00-13:10
・会場:オンライン
・講演:中久木 康一
・内容:災害時に歯科衛生士に期待される役割とそれを果たすための準備
1.災害時の歯科の役割[1.2. 資料PDF][1.2. 動画42分 YouTube]
2.歯科衛生士に期待される役割
3.災害時の保健医療対応[3.4. 資料PDF][3.4. 動画68分 YouTube]
4.災害歯科体制の現状と方向性
5.果たすための準備(求められる心構え)[5. 資料PDF][5. 動画44分 YouTube]
●宮崎市郡歯科医師会・宮崎歯科福祉センター職員研修会
・日時:2023年2月10日(金)13:00-14:00
・会場:宮崎歯科福祉センター(宮崎県宮崎市)
・講演:中久木 康一
・内容:歯科福祉センターに期待される災害時対応[事後資料PDF]
●宮崎県歯科医師会 災害対策研修会 〜宮崎県災害歯科保健医療連絡協議会発足に向けて~
・日時:2023年2月9日(木)19:30-21:00
・会場:宮崎県歯科医師会館(宮崎県宮崎市)
・講演:中久木 康一
・内容:災害歯科保健医療対応に関わる機能的な地域連携をつくるために[事後資料PDF][前半・動画39分 YouTube][後半・動画29分 YouTube]
●災害時の歯科保健活動推進に向けた検討会
・日時:2023年1月21日(土)18:00-20:00
・会場:NATULUCK市ヶ谷外堀通り店 大会議室(東京都新宿区)
・内容:災害時の要配慮者の環境とその対策[事後資料PDF][防災小説]
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 2022年度研修会 [チラシPDF]
・日時:2023年1月15日(日)10:00-12:30
・会場:オンライン
・講演:太田 秀人(筑紫歯科医師会医療管理担当理事,(医)おおた歯科クリニック)
・内容:災害時の歯科保健医療支援 初動において、行政歯科職が救った命~井下英二先生語録と共に~[事後資料PDF][当日Q&AまとめPDF][事後Q&A PDF][参加者感想PDF]
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
●令和4年度 徳島県歯科医師会 障がい者 (児)歯科医療対応力向上研修会
・日時:2023年1月9日(月・祝)10:00-13:00
・会場:徳島県歯科医師会館講堂
・講演:
・災害時における障がい者(児)への歯科対応について
山川摩利子(熊本市口腔保健支援センター)
・災害時要配慮者対策について「個別避難計画の作成」
徳島県保健福祉部 保健福祉政策課
・災害時の障がい者(児)における健康課題と歯科対応
~誰もが健康で生活できる機会を持ち続けられる地域づくりに向けて~
中久木康一(東京医科歯科大学 救急災害医学分野)[抄録PDF][資料PDF]
●第21回西京よろし会研修会
・日時:2022年11月26日(土)18:30-20:00
・会場:ホテル京都エミナースホール(京都市)
・講演:太田 秀人
・内容:災害時の保健医療福祉介護連携~九州地区での実例から~[資料PDF][ワーク資料]
●令和4年度 栃木県鹿沼地区歯科医師警察連絡会 特別講演
・日時:2022年11月10日(木)15:30-17:00
・会場:福田屋百貨店3階コンベンションホール(栃木県鹿沼市)
・講演:中久木 康一
・内容:災害時にも歯科保健を~誰一人取り残さない地域づくり~[資料PDF]
●令和4年度 愛知県歯科医師会 防災対策研修会
・日時:2022年10月6日(木)14:00-17:00
・会場:ハイブリッド(愛知県歯科医師会館&オンライン)
・内容:JDAT(災害歯科支援チーム)編成について
・講演:
1.JDAT概論~地域および多職種での連携に向けて~[資料PDF]
中久木 康一 (日本災害時公衆衛生歯科研究会世話人)
2.大規模災害時の県行政の対応について
山口 聖士 (愛知県保健医療局健康医務部健康対策課総括専門員)
3.愛知県歯科技工士会の災害対策
石本 忍 (愛知県歯科技工士会専務理事)
4.愛知県歯科衛生士会の災害対策
中村 恵奈 (愛知県歯科衛生士会理事)
5.愛知学院大学災害歯科医療支援室の活動
久保 勝俊 (愛知学院大学災害歯科医療支援室副室長)
6.JDATにおけるチーム編成について[資料PDF]
門井 謙典 (兵庫医科大学歯科口腔外科学講座)
●令和4年度中国・四国地区歯科医学大会
・日時:2022年9月4日(日)09:30-12:00
・会場:オンライン配信(鳥取県歯科医師会館)
・講演:中久木康一
・内容:災害時の歯科保健医療 ~地域連携と職能連携~[資料PDF]
●第19回警察歯科医会全国大会 [チラシPDF]
・日時:2022年8月6日(土)13:00-18:20
・会場:シェラトン都ホテル大阪(大阪市)
・ポスターセッション:中久木康一 他
・内容:JDAT(日本災害歯科支援チーム)の活動における連携のあり方[資料PDF]
●令和4年度 榛原歯科医師会 災害歯科研修会
・日時:2022年6月18日(土)16:00-18:40
・会場:榛原文化センター(静岡県牧之原市)
・講演:中久木康一
・内容:災害時の歯科保健医療体制の目指すもの~感染症蔓延下の避難地域にどう関わるか~[資料PDF][動画80分 YouTube]
●令和3年度 第2回 静岡県歯科医師会 災害歯科保健医療体制研修会
・日時:2022年2月27日(日)13:00-15:30
・形式:オンライン(ZOOM)
・講演:中久木康一
・内容:災害時の保健医療支援における歯科支援の体制と連携~全国統一された体制構築から、受援、そして地域防災へ~[資料PDF][動画87分 YouTube]
・プログラム:
(1).災害時の歯科:変遷と役割,緊急性と継続性
(2).体制整備・準備:連携,JDAT
●令和3年度 熊本県歯科医師会 災害歯科保健医療強化研修会
・日時:2022年2月24日(木)19:30-21:00
・形式:オンライン配信
・講演:中久木康一
・内容:災害時歯科医療~有事の際の初動、初期対応について重要な事~[資料PDF][動 画76分 YouTube]
●令和3年度 宮崎県歯科医師会 災害対策研修会
・日時:2022年2月12日(土)15:00-17:45
・形式:オンライン配信
・基調講演:中久木康一
・内容:災害時の歯科保健医療支援の必要性と体制整備[資料PDF][動画42分 YouTube]
・その他
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 研修会
・日時:2022年1月16日(日)10:00-13:00
・形式:オンライン(ZOOM)
・講師:足立了平(ときわ病院歯科口腔外科部長、神戸市健康局歯科専門役)
・内容:災害時の口腔保健~阪神淡路大震災からの27年[事後資料(感想集・Q&A)]
●第80回日本公衆衛生学会総会 自由集会23
・日時:2021年12月22日(水)19:00-20:30
・集会名:公衆衛生における歯科保健を考える~災害時の多職種連携のために必要なこと~
・会場:新宿NSビル3F NS会議室 北ブロック3−N
・プログラム:
1.趣旨説明・現状の課題(中久木) [資料PDF] [動画15分 YouTube]
2.行歯会 会員アンケート 結果報告
3.都道府県における事例報告(2県よりのビデオレポート)
4.ディスカッション
●検討会「JDATって、どんなもの?どうすれば?」
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・日時:2021年11月7日(土)19:30-22:00
・形式:オンライン(ZOOM)
・内容:
1.JDAT整備の目的と進捗(52分)
2.都道府県における現状での考え方の事例紹介(27分)
3.事前質問への回答(66分)
[配付資料PDF] [1.2. 動画52分+27分 YouTube] [3. 動画66分 YouTube]
(追加動画).JDAT体制整備に向けて(2022年1月) [追加資料PDF] [追加動画20分 YouTube]
●第39回日本歯科医学教育学会学術大会(2020年9月25日~10月24日,Web開催)
大会Webサイト [リンク]
シンポジウム1 [資料PDF][講演会編 YouTube][シンポジウム編 YouTube]
どうする災害歯科医学教育!-命を守るための教科=災害歯科医学を進めるために-
座長:槻木 恵一 先生(神奈川歯科大学大学院口腔科学講座環境病理学)
瀬川 洋 先生(奥羽大学歯学部口腔衛生学講座)
・「神奈川歯科大学における災害歯科医学教育の紹介」
槻木 恵一 先生(神奈川歯科大学大学院口腔科学講座環境病理学)
・「災害歯科医学教育の目的と必要とされる内容」
中久木 康一 先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野)
・「『第73回MEDCワークショップ7・災害時に向けた医学・歯学教育を考えよう!』他からの報告」
岡 広子 先生(広島大学大学院医系科学研究科附属死因究明教育研究センター)
・「災害歯科医学に関する歯科衛生士教育から見えてきたこと」
足立 了平 先生(ときわ病院歯科口腔外科、神戸常盤大学短期大学部)
●松阪地区歯科医師会災害マネジメント研修会
「自分たちが被災した時、地区歯科医師会としてどうすればいいのか?~被災の実例とともに考えよう~」
・日時:2020年9月6日(日)09:40-12:30
・会場:web形式(ZOOM)
・主催:一般社団法人松阪地区歯科医師会
[配付資料PDF][抜粋公開版 YouTube]
●大田区災害時医療特別講演会 [チラシPDF]
「大規模災害時における歯科保健医療体制~最も優先すべき支援とは~」
・日時:2020年1月11日(土)15:00-17:00
・会場:新東京歯科技工士学校/新東京歯科衛生士学校(大森)
・主催:新東京歯科技工士学校/新東京歯科衛生士学校
・共催:大田区健康政策部健康医療政策課
[配付資料PDF][当日の様子PDF]
●諫早市在宅ケアサークル&口から食べる分科会 合同例会 [チラシPDF]
「災害時に、在宅で、「食べる」を守り抜くための「鍵」~東北・大分・熊本・福岡での災害支援経験から~」
・日時:令和元年12月16日(月)19:00-20:30
・会場:諫早市健康福祉センター 多目的ホール
・主催:諫早市在宅ケアサークル
・共催:諫早市歯科医師会
[資料PDF]
◆平成30年度◆
●第24回日本災害医学会総会・学術集会パネルディスカッション5
「多職種で臨む災害時のリハビリテーション支援活動-成果と課題-」
・日時:2019年3月19日(火)9:30~11:00
・会場:米子コンベンションセンター
・座長:冨岡 正雄(大阪医科大学生体管理再建医学講座救急医学教室)
・座長:小早川 義貴(国立病院機構災害医療センター)
・PD5-1:國安 勝司
「西日本豪雨災害における岡山JRATの活動報告」
・PD5-2:細川 浩
「急性期DVT予防啓発活動が生活不活発病予防にもつながる?~熊本地震でのKEEPプロジェクトの活動報告からの提案~」
・PD5-3:水谷 嘉浩
「ストップザ雑魚寝! 避難所の環境改善と災害関連死の予防」
・PD5-4:中久木 康一
「被災後の誤嚥性肺炎発症予防に向けた多職種でのアプローチ」[資料PDF]
・PD5-5:横山 茂幹
「平成28年熊本地震における歯科医師と帯同した宮崎JRAT所属の言語聴覚士の活動報告―誤嚥性肺炎ハイリスク群の在宅避難者、高齢者施設訪 問の実態を通して―」[資料PDF]
・PD5-6:原田 奈穂子
「生活支援に携わるJRATに期待すること」
●「平成30年度災害歯科保健医療チーム養成支援事業」災害歯科保健医療体制研修会
厚生労働省 医療関係者研修等補助金 災害医療チーム等養成支援事業
・日時:2018年12月1~2日(東日本ブロック),2018年12月8~9日(西日本ブロック)
・会場:歯科医師会館
・主催:公益社団法人 日本歯科医師会
・講義・演習:被災市町村におけるコーディネート~初動時の確認事項、避難所等におけるアセスメント~(中久木康一)[改訂頒布版PDF][DVD 配付資料頒布版PDF]
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 研修会[チ ラシPDF]
「災害時の公衆衛生支援における歯科支援の位置づけと枠組み」
・日時:平成30年10月25日(木)19:20~21:00(開場19:00)
・会場:貸会議室セルフミーティングルーム虎丸 会議室B(福島県郡山市)
・プログラム
<報告>:平成30年7月豪雨より、北海道胆振東部地震より、ほか
<検討>:行政を中心した公衆衛生的な災害時歯科保健支援、DHEATと歯科保健支援の連携
<共有>:多組織参画の災害歯科保健医療体制研修会の開催
・参加無料、申込不要、定員30名
・研修会終了後に場所を移して懇親会予定(自由参加・有料)
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
●日本災害時公衆衛生歯科研究会 研修会・全体会議
・日時:平成30年10月7日(日)・8日(月・祝)
・会場:東京医科歯科大学1号館7階第4講義室
・プログラム
<10月7日(日)>
19時~ 統一書式・方針に関する検討会 [検討会公開資料PDF]
過去の災害からの検証、今後の災害歯科の体制のありかた、推進の方向性など
21時頃~ 懇親会(学外)
<10月8日(月・祝)>
10時~12時半 研修会(グループワーク)
13時半~14時 災害歯研全体会議
14時~16時 検討会
※全体会議では、運営規則や委員/委員会での役割分担などについて、
承認をいただきたいと思います。
・参加無料、申込不要
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
●第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
・日時:2018年9月8日(土)~9日(日)
・会場:仙台国際センター・東北大学百周年記念会館川内萩ホール
・ポスター「災害時の食べる支援における多職種連携のための共通アセスメント方法の提案」
・中久木康一(東京医科歯科大学顎顔面外科学分野)他、[ポスター資料PDF]
●第14回警察歯科医会全国大会[チラシPDF]
・テーマ:熊本地震から“繋ぐ”支援活動と警察歯科のあり方
・日時:2018年8月25日(土)
・会場:ホテル日航熊本
・ポスターセッション「歯科に関する災害時協定および災害医療コーディネーターの現状」
・中久木康一(東京医科歯科大学顎顔面外科学分野)他、[ポスター資料PDF]
●第10回東海障害者歯科臨床研究会総会および学術集会[チラシPDF]
・テーマ:大規模災害における障がい者への支援
・日時:2018年7月22日(日)
・会場:静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)
・10:00~11:50(認定研修会)
「大規模災害における歯科医療従事者の心構え」
講師:河瀬聡一朗氏(石巻市雄勝歯科診療所長)
・13:00~15:30(学術集会)
シンポジウム「大規模災害における障がい者への支援 我々は誰とつながればいいのか 何 をすればいいのか」
・問い合わせ先:東海障害者歯科臨床研究会 http://csd-tokai.com
◆平成29年度◆
●平成29年度九州地区連合歯科医師会研究事業・災害口腔医学研修会[テキストPDF]
・日程:2017年11月23日(祝)(鹿児島),2018年1月21日(日)(長崎),2018年3月18日(日)(福岡)[チラシPDF]
・主催:福岡歯科大学
・後援:九州地区連合歯科医師会(九地連)
・協力:福岡県歯科医師会,福岡県歯科衛生士会,福岡県歯科技工士会,鹿児島県歯科医師会,長崎県歯科医師会,九州大学歯学部,九州歯科大学,鹿児島大学歯学部,長崎大学歯学部
●平成29年九州北部豪雨歯科支援報告会(平成30年2月25日開催、熊本)[チラシPDF]
・日時:2018年2月25日(日)15:00~17:00
・会場:熊本県歯科医師会館
・「徹底検証:熊本地震の教訓は、活かされたのか?」[報告書(討論概要)]
・講師 太田 秀人(福岡県歯科医師会)[資料(前半)PDF][資料(後半)PDF]
●災害時の“食べる支援”における多職種連携とその目的(平成29年9月16日開催、東京)[チラシPDF][報告書]
・日時:2017年9月16日(土)18:00~20:00
・会場:東京医科歯科大学1号館7階口腔保健学科第3講義室
[話題提供]18:00~19:00
・熊本地震の歯科支援の経験を地域に活かす
・演者1 後藤 大(歯科医師,宮崎県歯科医師会,ごとう歯科医院)
「熊本地震の歯科支援の経験を地域に活かす多職種協働に向けての取り組み」
・演者2 横山 茂幹(言語聴覚士,宮崎JRAT,日南市立中部病院リハビリテーション科)
「災害時における食を支えるチームの役割」
・演者3 中久木 康一(東京医科歯科大学顎顔面外科学分野)
「これからの災害時歯科支援~フレイル予防として~」
[討論]19:00~20:00
・これからの“食べる支援”における連携に向けて
●平成29年度静岡市災害時歯科保健活動研修会(平成29年8月28日・9月11日開催、静岡)
・日時:2017年8月28日(静岡市清水保健福祉センター)
・日時:2017年9月11日(静岡市城東保健福祉エリア保健福祉複合棟)
・開催までの流れ [資料PDF]
・演者 中久木康一(東京医科歯科大学顎顔面外科分野)
「災害時歯科保健活動の実際~地域を守るために~」 [資料PDF(13.2MB)]
・ワークショップ
「地震発生!! さぁ、どうする?? 自分で地域でできる事を話しあおう!!」[資料PDF]
●第66回日本口腔衛生学会・総会 ミニシンポジウム5(平成29年5月31日開催、山形)
「災害時の歯科保健医療体制をめぐって~平成28年熊本地震等を受けて~」
・日時:2017年5月31日(水)
・座長:中久木康一(東京医科歯科大学顎顔面外科分野)
「災害時の保健医療体制における歯科保健医療支援のあり方」 [資料PDF]
・演者1 楠田美佳(熊本県有明保健所)
「行政歯科職による災害時対応」 [資料PDF]
・演者2 門井謙典(兵庫医科大学歯科口腔外科学講座)
「JMAT(日本医師会災害医療チーム)に参加する歯科のあり方」 [資料PDF]
・演者3 森谷俊樹(岩手県健康国保課)
「避難所等歯科口腔保健標準アセスメント(レベル2)のその後と改訂」 [資料PDF]
・演者4 北原 稔(神奈川県小田原保健福祉事務所足柄上センター)
「平時からの受援体制構築の演習訓練と情報集約システム(J-Speed等)について」 [資料PDF]
・演者5 中久木康一(東京医科歯科大学顎顔面外科分野)
「歯科保健医療支援撤収にあたっての地元への引き継ぎ」 [資料PDF]
●第66回日本口腔衛生学会・総会 一般演題(平成29年5月31日~6月2日、山形)
・中久木康一 他
「災害時の歯科診療記録の提案~熊本地震における対応記録より~」 [資料PDF]
◆平成28年度◆
●第23回日本歯科医学会総会(平成28年10月23日、福岡)
ランチョンセミナー13「災害時の歯科保健の重要性~熊本での実践から~」
座長・演者:中久木 康一(東京医科歯科大学) [資料PDF]
演者:牛島 隆(熊本県歯科医師会 常務理事)
協賛:サンスター株式会社
●全国7地区日本歯科医師会平成28年度災害歯科コーディネーター研修会
・研修会資料提供:中久木 康一(東京医科歯科大学)
「災害時歯科保健医療における口腔アセスメント」 [資料PDF]
*日本歯科医師会「災害歯科医療対策について」 [リンク]
●平成28年度愛知県歯科口腔保健推進研修(平成28年8月18日開催、名古屋)
・講義 「災害時に必要とされる公衆衛生機能」[資料PDF]
・グループワーク(図上訓練)
「初動時における歯科保健医療(歯科医療救護・口腔ケア)活動~大規模災害時、
各地域で歯科保健医療体制をつくるために~」[準備資料PDF][資料PDF]
・講師&助言者
中久木 康一(日本災害時公衆衛生歯科研究会世話人)
北原 稔(日本災害時公衆衛生歯科研究会世話人)
・主催 愛知県
・共催 名古屋市、一般社団法人愛知県歯科医師会、一般社団法人名古屋市歯科医師会、
一般社団法人愛知県歯科技工士会、公益社団法人愛知県歯科衛生士会、
東海歯科用品商協同組合
●平成28年熊本地震 歯科支援 中間報告会(平成28年7月31日開催、東京) [チラシPDF] [抄録PDF]
・演者1 楠田 美佳(歯科衛生士、熊本県歯科衛生士会)
「熊本県における歯科支援活動の対応と実際」[資料PDF]
・演者2 門井 謙典(歯科医師、兵庫医科大学、JMAT兵庫)
「JMATとしての歯科派遣の経験」[資料PDF]
・演者3 中久木 康一(歯科医師、東京医科歯科大学、日本歯科医師会災害歯科コーディネーター)
「災害時の歯科支援における熊本地震対応の特徴と成果、そして課題」[資料PDF]
◆平成27年度◆
●災害時の『食べる』を支えるシンポジウム(平成28年3月12日開催、東京)[チラシPDF]
「"大規模災害時の避難所などにおける食料支援のあり方について~情報の共有化と評価~」
・主催:日本災害時公衆衛生歯科研究会
・日時:2016年3月12日(土)
・座長:中久木 康一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野) [資料PDF]
・演者1 佐藤 保 (歯科医師,岩手県歯科医師会会長) [資料PDF]
・演者2 久保山 裕子 (歯科衛生士,日本歯科衛生士会副会長) [資料PDF]
・演者3 奥田 博子 (保健師,国立保健医療科学院) [資料PDF]
・演者4 笠岡(坪山) 宜代 (管理栄養士,日本栄養士会JDA-DATエビデンスチームリーダー) [資料PDF]
・演者5 原田 浩美 (言語聴覚士,日本言語聴覚士協会常任理事) [資料PDF]
・新潟県中越地震時の提供食事一覧(SHARE) [資料PDF]
●第64回日本口腔衛生学会・総会 シンポジウム3(平成27年5月29日開催、つくば)
「東日本大震災後の関係機関における災害時歯科保健医療の取組~大規模災害に備えて~」 [企画概要・抄録]
・日時:2015年5月29日(金)
・座長:小関健由(東北大学大学院歯学研究科歯科学専攻口腔保健発育学講座予防歯科学分野) [資料PDF]
・演者1 中久木康一 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野)
「歯科における災害対策の変遷について」 [資料PDF]
・演者2 森谷俊樹 (岩手県保健福祉部健康国保課/岩手県口腔保健支援センター)
「東日本大震災後の岩手県における災害時歯科保健医療の取組について」 [資料PDF]
・演者3 大黒英貴 (公益社団法人日本歯科医師会)
「日本歯科医師会における大規模災害への取組および現状の体制について」 [資料PDF]
・演者4 相田 潤 (東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野)
「東北大学における災害時歯科保健医療の取組について」 [資料PDF]
・演者5 坂元 昇 (川崎市健康福祉局)
「災害時の公衆衛生‐健康危機管理支援チームの創設について」 [資料PDF]
・演者6 北原 稔 (神奈川県厚木保健福祉事務所)
「災害時歯科保健医療におけるアセスメントと対応体制の構築について」 [資料PDF]
※日本口腔衛生学会から、転載許諾済みです。
◆平成26年度◆
●第63回日本口腔衛生学会・総会 ミニシンポジウム3(平成26年5月29日、熊本)
「大規模災害時における歯科保健医療活動を公衆衛生的手法でコーディネートする!-避難所等歯科口腔保健アセスメント票標準化の提言-」
・日時:2014年5月29日(木)
・災害時の避難所等口腔保健アセスメントの標準化について (第1報) 避難所等歯科口腔保健アセスメント票の作成 [抄録PDF] [ポスターPDF]
・災害時の避難所等口腔保健アセスメントの標準化について (第2報) 避難所等歯科口腔保健アセスメント票の作成 [抄録PDF] [ポスターPDF]
※日本口腔衛生学会から、転載許諾済みです。
●災害時公衆衛生歯科機能について考えるワークショップ
横浜ワークショップ2016(平成28年7月30日開催、横浜)[チラシPDF]【開催報告PDF】
お茶の水ワークショップ(平成26年7月27日開催、東京) 【開催報告PDF】
続・盛岡ワークショップ(平成25年9月28日開催、横浜) 【開催報告PDF】
盛岡ワークショップ(平成25年7月28日開催、盛岡) 【開催報告PDF】
●NPO法人ウェルビーイング「歯科保健チームによる復興支援 災害時に出来ること」(平成27年12月23日開催、福岡)講演会 [報告書PDF] [報告書(縮小サイズ)PDF]
本研究会HPはリンクフリーですが、転載は禁止しています。
日本災害時公衆衛生歯科研究会(DPHD)ホームページに掲載しています情報 は、転載不可としています。リンクは自由に貼っていただき、できれば設定後にご一報いただけますと助かります。